いいじま手打ち蕎麦の会

飯島中学2年生蕎麦体験計画2

トピックス
   飯島中学の蕎麦栽培  「秋 蕎 麦」 2019/6/29
番号 予定日 作業内容 品名・道具 数量 備考
1 6月20日 (木) 耕起 ・畑の耕起、トラクター 1台 実施スミ
畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
2 7月16日 (火) 耕起 ・畑の耕起、トラクター 1台
3 8月4日 (日) 肥料散布、耕起 ・肥料(BB372)1袋、トラクター 1袋、1台
畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
3 8月8日 (木) 種まき作業 ・秋ソバの玄そば 5kg
・種まき機(手押し) 3台 農家より借用
・畝(うね)たて補助ロープ 3本
・バカ棒(畝の30cm間隔目印) 4本
・トンボ(凸凹をたいらにする) 2本
8月9日 (金) 成長観察 日射病対策
雑草抜き取り作業 ・草取り道具、草入れビク 1個/各自
畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
4 10月24日 (木) 刈り取り作業(夏休み) ・稲刈り用鎌、(無い場合は草刈鎌) 1個/各自
脱穀作業 ・足踏み脱穀機 1台 農家より借用
選別作業-1 ・分別フルイ(大)・箕(み) 2セット
選別作業-2 ・分別フルイ(中) 2セット
選別作業-3 ・分別フルイ(小) 2セット
不純物分け-1 ・たらい(大) 1個/各自
不純物分け-2 ・たらい(中) 3個
仕上げ作業 ・トウミ(手回し) 1台
袋詰め
・空袋
2袋
畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
5 10月24日 (木) 乾燥作業 ・シート 1枚 中学校にて天日乾燥
・箕 1個
10月28日 (月) ・空袋(上記の袋を利用) 2袋
6 粉ひき作業 ・田切農産にて 1式
7 蕎麦打ち体験 ・蕎麦打ち道具 10セット 文化館
畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
3月20日 (金) 畦畔の草刈 ・鎌、草入れ袋(肥料の空き袋等)
公開日2019/06/29
いいじま手打ち蕎麦の会